[ホーム] [管理用]
TSF画像掲示板(ほんば板θ)
徐々に展開していく予定です
「アダルトTSFコンテンツ支援所」の新掲示板の意図(続き)「あおば板」お気づきだとは思いますが、このWebサイト・掲示板に広告を入れていません。サイト開設時、管理人(うさぎ)がweb広告を好んでいなかったため、サイト広告を掲載していません。しかしながらwebサーバを運用するにもある程度のサーバ利用料などの支払いが必要です。広告収入でサーバー代をまかなえることを想定して、専用の掲示板「あおば板」を作りました。(やみくもに広告を入れても邪魔に思われてしまうために板を新設)TSFコンテンツでもっとみんなに見てほしい!という作品の宣伝やbooth, fanzaなどの商品紹介などを掲載していこうと思ってます。(続く)
(続き)「あいば板」AIで生成できるコンテンツ(イラスト・テキストなど)で遊ぼうという考えで新設しています。アダルトコンテンツのイラスト・テキストを掲載できる場所が企画当時に多くなかったためアダルトTSFのためのAI生成コンテンツを掲載できる掲示板をつくりました。AI生成コンテンツには著作権が適用しにくいこともあり、いままでとは違ったコンテンツが出てくるかもしれません。また、あいば板で掲載されているAI生成画像については、ふたば・わかばなどサイト内の掲示板で使うことができます。もし「〇〇のシチュのイラストがほしい」とリクエストすればだれかがAI生成したイラストを掲載、別掲示板で使用するサイクルになることを期待してます。(続く)
掲示板で消えていく記事をまとめられる図書館を続けていたかったのですが、使用していた掲示板システムが2019年で開発が途絶えてしまい、php8系にてエラー表示が多発してしまっていたため、アダルトTSFコンテンツ支援所での活用が難しくなってしまいました。mfakane/Megalopolis 掲示板/図書館システムhttps://github.com/mfakane/Megalopolis※ 代替としてgiteaで長文を掲載・管理できる仕組みを導入したのですが、本来の使い方とは異なるものを使っているため、正直なところ使い勝手がよくないです。 - 支援図書館(θ:テスト運用中) - https://git2021.tsadult.net/library-test2022/test20220430/issues画像掲示板(θからι)こちらも使用していた掲示板システム(futaba.php, 2005年~)もphp4時代に作られたシステムです。php8系で動くのですが、追加機能やバグ修正をするときに2005年の作り方で作られた掲示板を機能いかしつつ、php8系に対応させると非常に時間がかかってしまい、おもったような改修ができない事態が多々あります。そのため、futaba.phpから見た目が近いtinyibへ移動しています(tinyib: https://code.rocketnine.space/tslocum/TinyIB)まだいろいろと違和感を感じる箇所が多いと思います。対応できるところは改善していこうと考えていますので、いろいろご意見をいただければ嬉しいです(終わり)
こんな感じで左に小さいサムネイルを表示して、その右側に最新レスを4行程度プレビュー表示したら新規レスはスクロールするだけで視線をほとんど動かさずに確認できますし、画像の雰囲気もわかって使いやすいのではないかと思います。θ系のシンプルなスレ一覧は視線の移動が少なかったり一定方向で済んだりしてすごく見やすかったです。※実際には赤と青の線は表示されない。https://www2021.tsadult.net/th.yotsuba/src/1673198829643.png
あいば板のリクエストについて。ふたば、わかばを見るとSSついてない画像も多く、SS書く人が少ないことで相対的に画像側が供給過多のように感じます。なのでふたば、わかばで使うことを前提としたリクエストを意識すると、リクエストする需要自体があまり無さそうな気もします。素に「こんなイラスト見たい!」「このキーワードにはAIはどう反応するの?」くらいのネタ提供的なリクエストもいいと思います。もっともAIとはいえ手間はある程度かかるので早いレスは期待できませんし、AIに難しい内容だとスルーされることも多いでしょうが。
終了しました。なお追加機能の"="の文字色についてですが、隠し要素ということでお楽しみいただければ幸いです
あいば板を借りて動作サンプル。https://www2021.tsadult.net/iota/iota.aiba/textbbs.phpいろいろとつかすべきものはあるのですが、ひとまずサンプル版
デザインをリクエストした者です。個人的には現在のスレ一覧よりも分かりやすくなったと思います。
TSF画像掲示板(ほんば板ι)を設置しました。https://www2021.tsadult.net/iota/iota.honba/index.html※ ほんば板θ(ここの板)は1月20日(金)に読み取り専用に移行します。
下記の掲示板θを読み取り専用に移行しました・ふたば板θ ・わかば板θ・よつば板θ・たちは板θ※ほんば板θは1月20日(金)に読み取り専用に移行する予定です
提案、相談、要望、批判 等々 全てこちらでしましょう。話題や議題にしたいスレは誘導用のURLを貼ると分かりやすいよ。
追加ありがとうございます!メンテお疲れ様です!
最近たちは板に荒らしのような文章を書かれる事が多い気がしますねリレー板も楽しいのですが、こういうのが続くと書いていいのかと考えてしまう
たちは板だと各スレッドの流れや設定なんかを把握もしくは推察し、それらに則って続きを書くというのはリレー参加の前提だと思う。参加の難易度はお話によってまちまちだろうけど、参加者はそれぞれ工夫して書き込んでいると理解している。一方で毎度ワンパターンな世界観と粗暴な文体で、話の流れをぶった切る書き込みがたまに紛れ込むようだけど、どうみても合わせる気がない、意図的に無視して自分勝手な自己主張がしたいだけの様子だし。あるスレッドでは、お話の書き始めのひとが現れて苦言を呈する場面があったけど、途中で自分好みの世界観やシチュエーションを強引にねじ込むよりも、なんなら異質な文体の闖入者さん自身が別スレッド立てて書き始めたほうがたしかに建設的なわけで。そうした苦言についての反応が残念ながら、箸にも棒にもかからないものだったから、今後も無理に触らないほうがいいと思う。博愛主義的に受け入れてお話に取り込めるような懐の深すぎるスレッドでない限り、基本的に放置か粛々とBooでよいのでは。読みたくもないものがノイズとして乗ったり、続きを書く邪魔になったりは気分が萎えるけど…スレッドの状況次第だろうし是非にとは言えないが、もしお話の続きがリレーされるのなら、端からみてて嬉しいと思う。
どんなに最初のお話が良くても続きの書き手ガチャ次第で長く続き参加者増えるか数レスで途切れて終了になるパターンに別れるのは悲しいですね。
ここ半月くらいはたちはにイラストや書き始めるの躊躇してますね……どうせ変なレスで無駄になると思う全部書いて他のところで公開した方がって思ってしまう。
あとで図書館にまとめて次スレ立てようと思ってたスレうっかり放置してたら消えてしまった…つらい…
リレーを書き始めた際に、「どこまで自分(書き始めた者)で書いていいのか」とか、「続きがなかったら書くべきなのか」とか、ちょいちょい悩みますよね。……ね?
またおかしなのが湧いてるわね
たちは板に出没する荒らしは、もはやアクセス制限を掛けてもらってもいいんじゃないかと思う位に暴れてますね
新しい掲示板(ι:イオタ)には通報機能( [R] )があります。また[Boo]などでリアクションしてください。
メンテナンスしました不具合などがありましたら、こちらにお知らせください
板の順番を変えて3と4を入れ替えて123が小説 4から小説以外になると見やすいかも どうでしょうか
もし可能でしたら、メンテの際に画像レス機能を他の板にも実装していただけないでしょうか?もちろん鯖容量の問題もあるでしょうし可能そうならで構いませんので、ご検討いただけましたら幸いです
> No.3125 へ。横から失礼します、すでに閲覧済みでしたらごめんなさい。https://www2021.tsadult.net/th.honba/futaba.php?res=3021もう11ヶ月前の日付になりますか。板の画像レスにまつわるたちは板への機能実装からの当時の意見ややりとりのスレッドです。ご参考までに…メンテナンスを期に新しい提案なのはわかります、あのときはこんな感じでしたってことで。
No.3115 さんの提案に賛成なのですが、それならば、[1] ふたば板ι:投票機能あり[2] わかば板ι:投票機能なし[4] たちは板ι:リレー小説用[7] あいば板ι:AI系ツールで生成したコンテンツ ※新設[3] よつば板ι:ネタ・雑談[5] ほんば板ι:お知らせ・要望・議論[6] あおば板ι:宣伝用の順にした方がいいかな、と思いました。(番号は元のまま)これだと上4つが創作系、下3つが運営・雑談系となるので。
AI板は嬉しいですが、画像のガイドラインはある程度必要かも。3次元無修正ロリヌード写真にしか見えないけど、写真じゃなくてAI出力画像だから大丈夫だもん!(全然大丈夫じゃない)、とか普通にできてしまうので。写真風禁止、局部等はモザイク必須、くらいは必要かと。twitter等で見かけたゲーミングちんぽ華道部、あれはモザイクかけなくていいんでしょうかねぇ…昔はペニスの修正が透過光のアダルトアニメとかはありましたが。(^^;
あいば板の使い方をどうするかっていうのはもう少し詰めた方がいいかなぁとは思いますね。自分で作ったAIイラストを貼る板なのか、AI系イラストは全部あいば板対象なのか。(あと、小説のAIもあいば板対象になるのか)ここってどこかのイラストから構成されている所なので、拾ったものが実はAIでしたという理由でふたば・わかば板の投稿が途中で消えるというのは避けてほしいなぁ、と個人的には思います。
>No.3126リンク先のNo.3026も実は私のレスでして、個人的には画像レス機能は概ね肯定派です。その上であらためて実装を希望した理由としては、特にあいば板が新設されるならそこにはぜひ画像レス機能がほしいと思うからです。今も現よつば板の方にAIイラストに関するスレが立っていますが、実は先月末からそっちの方にAIの技術的な話で長文レスを投げようか迷っていました。もしレスするならばそこに解説画像を山ほど添付する事になりそうで、そうするとよつば板が解説画像で溢れかえってしまうことになり、それは流石に迷惑だろうと思って、レスできずにいたところなんです。画像レスができればそこを気にする必要がなくなるので、少なくともあいば板には画像レス機能がほしい、というのが私の希望です。あと、個人的には上記の通りあいば板では技術の話や、TSっぽく見えるイラストを作るためのアイデア交換などに使えるととてもありがたいなと思います。AIイラストの投稿先を絞ることは特に意味がないと思うので、AIイラストの投稿自体は全板どこでも大丈夫、あいば板に投稿される絵はAIイラスト専門だけど、あいば板に投稿された画像に小説を付けるのもオッケー、くらいのゆるい感じだといいなぁ…と思ったり。
ちなみにですが、ゲーミングチンポ華道部に関しては生チンポではないから修正は必要ないという意見もあるようです。(参考:https://twitter.com/pokersont/status/1584474722351603712)まあ、リスクを考えるなら念のため修正を加えておく方がいいかなと私は思います。ただそもそも、AIイラストに限らず投稿画像は全部局部修正等々はそもそも必要で、ツイッターやpixiv等他所から拾ってきた画像は既に元のサイトの規約に沿って修正されているから、スレ立てする際にいちいち修正等を気にせずにいられるのだ、ということは支援所に参加する各々があらためて理解しておくべきだと感じますね。
管理会社の都合で避難所BBSのURLが変更になりました。https://tsadult.bbs.2nt.com/もしtsadult.netのアドレスでwebサイトが見られないときは、上記掲示板などでお知らせ・連絡おねがいします
ここに書くものか迷いましたが一応。支援図書館(γ)の作品集2の頁(https://www2021.tsadult.net/g.Megalopolis/?path=2)だけがエラーになって表示できませんね。
2022年11月までのテスト運用。テスト板(202211:ι)https://www2021.tsadult.net/iota/test202211/index.html
futaba.phpを拡張したかったのですが、いろいろと手を加える部分が多く、オープンソースのtinyibをカスタマイズした版を設置しました。設定値の追い込みができていないため、操作感に戸惑うかもしれませんが気になったことがあれば、こちらのスレッド(ほんば板θ)にてお知らせください。
使い勝手の検証やカスタマイズ・改良を確認する目的の暫定板(2022年11月末までの予定)です。・ふたば板θ, たちは板θ, よつば板θのテストを包括しています・意図しない流れを避けるため、リレー小説の可否を記載してください・三次元ロリ画像は禁止です
たちは板θのリレーの分岐、根本的な解決になっていませんが、レス番号をポップアップさせるtinyibの機能があります。今回の公開には機能追加していませんが、開発時間が取れればツリー表示できるような仕組みを作りたい。
乙です
IDが固定されていないためランダム文字列。そのためIDとして体をなさない
>3145ロジックを修正して日替わりで固定に治しました--ふたばphpのころにあった右上の[ホーム]リンクを追加する
頑張ってください!
スレッドが落ちる=消えるときの挙動が変わっています。スレッド数の上限を超えると、その中で書き込み(子記事含む)が古いスレッドが落ちるようです。そのため、予想もしていなかったスレッドが落ちることがあります。現状公開いているテスト板については、テスト用の環境のため荒らしのような形でむちゃくちゃ書いたりアップロードして挙動を確認していただけると幸いです。
新しい掲示板のテスト板(202211:ι)、2022年末に閉じます。書き込みテストや操作確認などに、ご利用ください
こちらにお知らせください。
サーバー移転ありがとうございます。たちは板なのですが、削除してもエラーではじかれて削除できないようです。
ありがとうございます。php8.0でエラーが出ていました。修正完了しまして削除できるようになりました。
ありがとうございました。
管理運営いつもありがとうございます。支援図書館なのですが、3つ全てで詳細検索が機能しておらず、また(γ)の方では作者名指定・タグ指定・作品集2の閲覧の全てが「An error occurred.」と表示されてしまいます。androidとPCの双方で確認しました。
いつもありがとうございますたちは板に書き込もうとするとHTTP500のエラーを吐いて受け付けませんサーバーに不具合が生じているようですのでご対応いただけますでしょうかよろしくお願いいたします
php8に対応しきれてない部分があり、問題部分を修正しました。
早速の対応ありがとうございました
今日からなぜか画像クリックして表示させたら、戻る←ボタン表示消える様になりました。
最初の投稿時のみのようですが、投稿が再読み込みしないと表示されない事があります。「返信」時は問題ないようなのですが。
「3016」の時がそうでした。表示されるケースとされないケース、どんな差があるのやら。
支援図書館ですが、柄が表示されなくなってますが、これは画像ファイル゛消えたのでしょうか。それともリンクの問題なのでしょうか。